京都 五山送り火♪♪

lo-co

2010年08月18日 21:00




夏の京都第3弾

8月16日、五山送り火!


一度見たくて~^^v



今回は、私と次女と主人のお父様(義父)の3人京都の旅


面白いメンツでしょ^^;



前回の龍馬と五条坂陶器市は、妹と姪っ子の三人旅!



同じ京都の旅でも仲間が変われば楽しみ方も変わるわね☆



お盆の渋滞を覚悟で15日に出ましたが、まったく渋滞箇所なし!

とってもスムーズに予想外に早い到着。




16日は金閣寺に参拝!


金閣寺の上が『左大文字』 ちょうど護摩木志納されていました。


願い事・氏名・年齢を書いて渡すと
一緒の燃やして奉納してくれるとありました。


さっそく願い事を^^













参道のもみじの緑が鮮やかで涼しげで爽やかでした。


修学旅行以来の金閣寺!世界遺産なんですね




















さあ!いよいよ今回旅のメインの送り火!

マンションに屋上に上がって見ました。



      8時、『大文字』点火。。





      
      8時10分『妙』 『法』点火
      残念ながら『妙法』は山が低くビルに隠れ上部しか見えませんでした



      8時15分 『左大文字』 『船形』点火
小さくて見難いけど、向かって左が『左大文字』 右が『船形』





   
私達の護摩木が燃え、願い事が叶う~!”



     8時20分『鳥居形』点火
     嵐山の位置ででしたが見えました。



静かで、厳かなお盆最後の夜、送り火!



大文字の火が消えるまで、ゆっくり見ていました。




義父も初めて見るもの、喜んでくれました。


3人で感動ものでした!




仕事で来れず、留守番をしてくれたご主人様。。

感謝してます