瀬戸せとものまつりに行ってきました♪

lo-co

2009年09月12日 23:24

今回が二回目の瀬戸せとものまつり。
一回目はかれこれ十数年前。

8時半到着。9時からなのにもうすでに買い物客がいるわいるわ~
買って帰る人も見かけた位! 皆さんスタートが早いです。







一時間ほどしたら降り始めました。
まとまった雨は嬉しいのですが、何で今日降るわけ~(*_*)
つい主人に『雨男だった?』と聞いたりして(^^;)


前回の時に比べ出店数が少なかったような気がしました。
その頃は景気が良かったからかな~


 
        珍しいものを見つけました!  ~えんごろ~




えんごろとは・・・(説明文抜粋)

『作品を焼成する時、他の影響を受けたくない作品は1点づつ入れ物に入れられます。その入れ物をえんごろと言います。
薪窯で幾度も使われたえんごろは自然の灰がかかりとても味わい深いえんごろになります』

水も通すので直接植えてもOK!

後日えんごろに寄せ植えした写真をお見せしますね(^^)v



         ブロック塀の上に愉快なオブジェ!





         さりげなく陶器をはめ込んである垣根発見☆



           さすが陶器の街です!


     帰りに前回も立ち寄った『アトリエKunugi』でお茶してきました。





      心地よい疲労に美味しいコーヒーとスコーンは格別!!




関連記事